京香の日々雑感

関東圏内在住の独身アラフォーです。日々の気になる話題について語っています。

札幌で桜のお花見におすすめの公園5選!人気スポット円山公園ほか

f:id:kyouka_zakkan:20150414162912j:plain

出典:http://www.tabirai.net/sightseeing/

 

こんにちは、京香です。

今日は以前10年ほど住んでいたことのある「札幌市のお花見」について書いてみたいと思います。

2015年札幌の桜の開花予想や見ごろ、そしてお花見のおすすめスポットについて詳しく調べてみました。調べていたら、こちらでは滅多に食べられないジンギスカンが無性に食べたくなってしまいました・・。

 

 札幌の桜2015年の満開はいつ?開花日情報と見ごろについて 

北国の春は遅く、札幌市の桜の見ごろは毎年ゴールデンウィークと重なって訪れます。今年は珍しく雪解けが早かったため、例年よりも早く桜が見れるかも知れない・・と言われています。

 

日本気象協会が10日発表したサクラの開花予想によると、道内は平年より早い4月下旬から各地で開花し、道央や道南など広い範囲でゴールデンウイーク中に満開のサクラを楽しめそうだ。札幌は平年から5日早い28日に開花し、5月1日に満開となる見通し。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/

 

つまり、2015年札幌の桜の開花予想日は4月28日。

満開予想日が5月1日となります。

桜の花は満開となってからおよそ1週間くらいで徐々に花が散り始めるため、見ごろは5月1日から5月7日くらいまでと言えそうです。ちょうどゴールデンウィークに見に行くことができますね。

 

それでは、札幌でお花見をするならおすすめの公園をいくつかご紹介します。

 

♦円山公園 

札幌でのお花見の人気スポット、札幌市中央区にある円山公園。咲き始めの桜は見とれるほど色鮮やかで、ゆっくりと散策されることをおすすめします。

札幌に住んでいたとある平日、車で南1条通りに向かって公園のゆるいカーブの車道を下ったことがありますが、あまりの美しさに車を停めて写真を撮りたいと思ったほどでした。が、しかし車道は一車線のため、本来は停車ができません。それでも停車している車があったのは、やはりその桜の美しさに停まらずにはいられなかったのでしょう。

ただし、ゴールデンウィークに重なると交通規制や渋滞が予想されますので、公共交通機関をご利用された方が無難かと思います。

お花見客も押し寄せてあちこちでシートを広げてジンギスカン鍋を囲んでいます。

円山公園と言えば、円山動物園や、また南1条通り近くにはおしゃれな宮越屋珈琲、お馴染みの六花亭円山公園店(喫茶も二階にあります)がありますので、散策方々 立ち寄って窓から景色を眺めるのもおすすめです。 

〒064-0959 札幌市中央区宮ヶ丘他
円山公園管理事務所
(011)621-0453

アクセス ~公共交通機関~

◆地下鉄東西線 『円山公園駅』下車  2番出口 徒歩 5分

◆JRバス … 地下鉄東西線『円山公園駅』から  『動物園前』  『総合グラウンド前』  『円山西町2丁目』 下車

◆JRバス … 地下鉄東西線『西28丁目駅』から  『神宮前』  『宮の森1条10丁目』 下車

http://www.sapporo-park.or.jp/

 

f:id:kyouka_zakkan:20150414150238j:plain

 

出典:http://www.sapporo-park.or.jp/  

 

♦北海道神宮 

先ほどの円山公園とちょうどお隣になりますが、北海道神宮でも美しい桜が見られます。そのため神宮から円山公園へ散策されるのも人気のコースです。神宮境内を歩くのも清々しい気持ちになりますし、立派な桜の木が並んでいます。こちらでは、まず普通の桜が咲き終わる頃、八重桜が咲き始めますが、この桜の色の濃さ、美しさは圧巻です。みどりの芝生に薄いピンクの桜の花びらが舞い散り、八重桜が濃いピンク色に染まっている様は夢のようでした。 また、桜と梅がほぼ同時に咲くため、一回で二度美味しいお花見ができるのも特徴です。

 

《北海道神宮の住所》

北海道札幌市宮ヶ丘474 011-611-0261 北海道神宮社務所

《アクセス》

■道央自動車道「新川IC」から宮の森方面へ
■札樽自動車道「札幌西IC」から宮の森方面へ
■【地下鉄】東西線円山公園駅下車→徒歩15分
■【バ ス】JRバス神宮前停留所下車(西14・西15)→徒歩1分 

 f:id:kyouka_zakkan:20150414174658p:plain

出典:http://www.hokkaidojingu.or.jp/

 

♦中島公園 

同じく札幌市中央区にある中島公園。中にキタラ音楽ホールや文学館、公共施設もある広い公園です。こちらの公園では至る所で桜を見ることができます。池でボートも楽しめますし、のんびりと散策するのには持って来いの名所です。
中心部からもほど近く便利な場所です。すぐ側にパークホテルなどもあり、お茶や食事を楽しみながら桜を鑑賞できます。

 

交通機関・周辺地図 

  • 地下鉄南北線 『中島公園駅』下車  1・3番出口
  • 地下鉄南北線 『幌平橋駅』下車  1・2番出口
  • 市電 『中島公園通』『行啓通』下車 徒歩3分
  • 市営バス 環状バス 『中島公園前』 『中島公園入口』 『幌平橋駅前』下車
  • 中央バス 札幌ターミナルから 『中島公園入口』 『幌平橋駅前』下車

〒064-0931

札幌市中央区中島公園1

中島公園管理事務所 :(011)511-3924

http://www.sapporo-park.or.jp/ 

 

f:id:kyouka_zakkan:20150414154951j:plain

 

♦大通り公園 

f:id:kyouka_zakkan:20150414155944j:plain

出典:http://www.sapporo-park.or.jp/odori/about/

 

 

札幌市の中心部を東西に横切る大通公園は、札幌市中央区大通西1丁目から大通西12丁目までの長さ約1.5Kmの公園で、約92種・700本の樹木が植えられているお花の美しい公園です。
年間を通して色々なイベントも開催されている公園ですので、札幌観光の時には是非立ち寄っていただきたい公園の1つでもあります。

 

大通公園名物のとうもろこし屋さん「とうきびワゴン」にて、とうもろこし(とうもろこし=とうきび)を買ってベンチでいただくのも美味しいですよ!

http://guide.travel.co.jp/

 

街中のため気軽にお花見ができますが、木は外周があるため辺り一面の…と言うわけには行きません。昔、大通りで働いていたころ、お昼休みにお弁当を持ってこの公園で桜を見ながら食べていました。今思えば、贅沢なランチタイムだったなぁ・・。

そして、通公園と言えばとうもろこし(とうきび)が名物ですね!昔、大通公園を訪れた女優の内田有紀さんが「これまでの人生で食べた物の中で一番美味しかった!」と言っていたのが印象に残っています。

さらに少し足を伸ばせば、南1条電車通り沿いには三吉神社があります。こちらの境内も桜の見ごろには歩いてみたいおすすめスポットです。どちらも会社帰りなどに気軽に寄れるのがいいですね。

 

大通公園へのアクセス
JR
JR札幌駅から地下鉄乗り換え又はバス、徒歩

地下鉄

地下鉄東西線『大通駅』下車
地下鉄南北線線『大通駅』下車
地下鉄東東宝線『大通駅』下車『西11丁目駅』下車

地下鉄出口(大通公園駅)

2番出口(5丁目)
5番出口(4丁目)
6番出口(3丁目)
8番出口(3丁目) ※エレベーターあり
27番出口(1丁目)

地下鉄出口(西11丁目駅)

1番出口(11丁目)
4番出口(10丁目)

 

 

♦モエレ沼公園 

札幌市東区にあるモエレ沼公園。こちらは私自身行ったことはないのですが、札幌に住んでいたとき一度は行ってみたいと思っていた公園です。有名な彫刻家がデザインした公園ということで、「桜とアートの融合」とはどんな感じなのか見てみたい気がします。お花見以外にも年間を通して楽しめそうな公園です。

 

世界的な彫刻家イサム・ノグチ氏の設計による公園。広大な敷地の中には幾何学形態を多用した山や噴水、遊具などの施設があり、自然とアートが融合した美しい景観を楽しむことか?できる。園内には、エゾヤマザクラを中心に約2600本の桜が咲く。開花時期は例年5月上旬から中旬。

http://hanami.walkerplus.com/ 

 

〒007-0011 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
TEL:011-790-1231  FAX:011-792-2595 

札幌市営地下鉄環状通東駅→バス25分、バス停:モエレ公園東口下車、徒歩10分

札樽道伏古ICから道道112号経由3km15分

http://www.rurubu.com/

 

  

まとめ 

大変長くなりましたが書いていたら札幌が懐かしくなり、また住みたくなってしまいました。関東も都会ならではのよいところがありますが、やはり北海道には北海道でしか味わえない沢山の醍醐味があります。何よりあの澄んだ空気が本当に素晴らしかった・・と今だから言えるのです。

桜は限られた期間しか咲きませんので、春の訪れを感じるためにもぜひお花見スポットに行ってみてください。厳しい冬が終わり、花々が一気に咲き乱れる北国の春を満喫できることでしょう。

 


スポンサーリンク